福岡ならではのスタッドレスタイヤ事情
積雪シーズン到来。
この福岡でも年に1,2回は平地でもうっすらと雪が積もることもあります。
さて、天気予報を見てみると
「山地では積雪10㎝、平地でも5㎝程度となるでしょう」
との話は割とよく耳にする事。
5㎝なら大丈夫だろう、と決して侮ることなかれ。
積雪地方の方や山地にお住まいの方ならこの恐ろしさはご存じの事と思いますが、そうです、積雪は5㎝でも1㎝でも危険を伴います。
なぜなら、路面凍結のリスクはどちらも同じだからです。
例えば、車が走る事で踏み固められた雪が滑りやすくなる「圧雪」、
路面タイヤの摩擦で溶けた雪が再び凍結する「アイスバーン」、
積雪の少ない所では水たまりの様に見えて凍っている「ブラックアイスバーン」と呼ばれるような状態を引き起こします。
雪慣れしていない地域だからこそ油断してしまう道路事情、だからこそ誰もが一度は「面倒だけど…スタッドレスタイヤにした方がいいのかな」と考えるでしょう。
でも寒いと言っても数日くらいだし、、、なんとかなるだろう、朝早く出てゆっくり走れば大丈夫だろう、、、で済ませては絶対にいけません。
凍結の恐れの予報が出ている場合、
「凍ったら乗るな、乗るなら履こう、冬タイヤ」が大原則。
凍りやすい交差点や横断歩道、橋の上の走行など避けて通れない道で事故は多発します。
大切な愛車を守ることはもちろん、誰かを傷つける事のないよう、事前の備えは重要です。
外気温が3℃の以下の場合には路面凍結が起こる条件が揃います。
公共交通機関への切り替えが難しい場合や、どうしても積雪予報の日に車に乗らなければならないなどの事情があるときは、早めに冬タイヤへの交換をいたしましょう。
さて、ここで福岡ならでは(あまり雪の降らない地方ならでは)の疑問が沸きます。
「スタッドレスタイヤを交換するのはいいけど、またすぐにノーマルタイヤに履き替えることになるし、、、タイヤって保存は効くの?」
「そもそもノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの違いって何?」
「履き替えないといけないのはなぜ?」
そうですよね。
同じ福岡人として、感じる疑問は皆似たようなもの。
今回はこの部分を掘り下げて、納得いかない事は徹底的に解決していきましょう。
「スタッドレスタイヤとは?」
気温の低い中、車の行き交う交差点などでも事故が多いのは、この「交通の多い所で摩擦により融けた水が凍った路面に膜を貼り、つるつる滑りやすくなっている状態」という訳です。
「スタッドレスタイヤの寿命は?」
スタッドレスタイヤは3~4年、保管方法や使用状況によってはそれよりも短くなる場合もあります。
使用後はタイヤを洗浄した後にしっかりと乾燥させ、直射日光を避けタイヤバッグやカバーを取り付けた上で通気性の良い場所で保管しましょう。
タイヤのゴムの劣化は見た目では判断が難しいため、必ず使用前には専門店でチェックしておくと安心です。
【まとめ】
積雪の少ない福岡の平地や雪の少ない地方にお住まいの方、
あまり馴染みのない冬タイヤへの履き替えについてご案内させていただきましたがいかがでしたか?
今回の記事を読んで
「路面凍結の予報の時は、車の運転は危ない」「積雪量に関係なく、タイヤは冬タイヤを履いて走行することが大事」という事を感じていただけたらと思います。
もちろん、スタッドレスタイヤは「絶対安心」を保障するものではありません。
道路を走行する際は充分な車間をとって、ゆっくり走行が大原則。
急ハンドル、急ブレーキは絶対にNGです。
安心安全のための材料として、あなたの味方となってくれる重要パーツ。
予報に注視しつつ、「週末は雪が降りそうだ」などと思ったら、代替の交通手段をまず考える事、それでも車の運転が避けて通れない場合は、冬タイヤへの交換を事前に行っておくことを強く推奨します。
もちろん、弊社でもタイヤ交換等車両の整備は可能ですので、お気軽にご相談くださいね。
需要の多い時期はタイヤの納品にも時間がかかります。ご心配な時はお電話だけでもお早めに☺
↓参照記事↓
↓過去コラム↓
「チャイルドシート、いつまで使う?」