【灼熱の車内温度を効果的に下げる方法】

灼熱の夏。

毎日猛暑日当たり前。


夏の写真


こんにちは!オートコミュニケーションです!

暑いよ、夏。夏はあついよ。あつはなついよ。

という訳で、猛暑の中運転を頑張る皆様、あの、乗った瞬間のマックスフルパワーサウナ状態の車内で、ウッと怯んでしまいますよね…。

1秒でも早く温度を下げたい!とエアコン全力で窓を閉めきって内気循環で…!とされている方、

ここでJAFさんによる「最も効果的に車内温度を早く下げる方法」を参考にしてみましょう。

外部リンク~JAF参照夏の駐車時、車内温度を最も早く下げる方法は?


JAFさんによると

「エアコン+走行」で

①窓を全開にしてエアコンを外気導入にして走り出す。

②車内の熱気を出したら窓を閉める

③内気循環にして冷やす。

この3ステップが効果的に素早く冷やす方法と紹介されています。


車のエアコンの写真

乗り込む前には助手席の窓を開け、運転席のドアを5回開閉して車内の高温の空気を外に逃がすことも有効。

少しでも快適に夏の運転をお過ごしくださいね!


あ、エアコン不良、早めに持ってきてください…

「なんだか冷えない」「ぬるい風が出てる気がする」「エアコンを付けると音がする」などは調子が悪くなっているサイン。

弊社ではエアコンガスの汚れを綺麗にし、再充填まで全て行っておりますので、お気軽にご相談ください。

この前も「そういえば中々冷えないと思ってた」と仰られたお客様が立て続けにいらっしゃいましたが…この激暑の夏にエアコン不良は熱中症の原因にも…。

エアコンがちゃんと効いていると、次第に寒さを感じるくらいになります。

「なかなか冷えない気がする」はメンテナンスの時期ですので、エアコンガス測定だけでもお早めに♪



↓関連コラム↓

【要確認】車内に子どもやペットだけで1分1秒も残さない

車内閉じ込めを起こさないために こんにちは、SUV専門店オートコミュニケーションです。 皆さんは、車の鍵を車内に閉じ込めてしまう、いわゆる「インキー」が年間に何件ほ…

夏の車内にモバイルバッテリーを置いたままにすると…

バッテリー放置は車両火災の危険有り! 夏はなにかとお出かけの多い季節、 写真を撮ったり暇つぶしの動画を見たり、スマホの多用で充電がみるみる減っていく… そんな時に…



↓過去のスタッフブログはコチラから↓

スタッフブログバナー



↓LINEお問合せは下から↓

LINEアイコン、リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です